パソコン修理をご依頼の前にお読みください

パソコンの故障の原因は様々です、修理のご依頼前に簡単にできる「3つの確認」をお教えします。

①【起動ボタンを押しても反応しない】(ランプが点灯しない)場合

電源を入れても画面に何も表示されずランプも点灯しない場合があります。
電源ユニットの故障が考えられますがまずはコンセントや電源コードを挿し直してください。
挿し直した後は、プリンターなどの接続コードを外して起動しましょう。


②【Windows画面から進まない】場合

起動ボタンを押しWindowsの画面で止まったり青い画面が表示されることがあります。
セーフモードを利用すれば必要なデータをUSBメモリにコピー出来ます。
セーフモードは以下の順番できます。

1. コンピュータの電源投入後、キーボード上の[F8]キーを何度か押します。
※Windowsの画面が表示される場合は「1」を数回繰り返してください

2. [詳細ブート オプション] が表示されます。

3. 方向キー(↑/↓)を使用して「セーフモード」を選択し、[Enter] キーを押します。

4.しばらくすると黒い画面に英数字が表示され「セーフモード」でWindowsが起動します。
※セーフモードが表示されない場合は専門の修理が必要になります

起動後のセーフモードでは機能が制限されますが大切なデータをUSBに保存する事ができます。



③【パソコンの使用中に再起動が繰り返さる、または電源が落ちる】場合

Windowsが起動し何かの作業をしているときに再起動される場合や電源が落ちるときは、 電源コードを抜き、パソコンのカバーを外し本体内部の掃除をしましょう。

パソコンは常にファン(小さい換気扇)でパソコンの中を涼しい状態にしているため、ホコリがあれば温度低下の邪魔になります。
掃除機の先の細い毛ブラシで優しくホコリを取り除きましょう。
※精密部品ばかりなので細心の注意を払ってください。
また、ノートパソコンや一体型のパソコンは分解が困難なため、専門の業者に依頼しましょう。

以上、前述の3項目は修理の依頼前にお試しください。
(但し、全ての作業は自己責任でお願いします、作業に自信がなければ当店にご依頼ください。)


お問い合わせ

inserted by FC2 system